新居幸治(Eatable of Many Orders)Koji Arai(Eatable of Many Orders)
1975年東京都生まれ。多摩美術大学で建築を学んだ後、アントワープ王立美術アカデミー卒業。新居洋子とともに鞄・靴を中心としたブランド「Eatable」を 2007年より開始(2008年に「Eatable of Many Orders」に改名)。Eatable of Many Orders名義での近年の主な展覧会に「Future Beauty 日本ファッションの未来性」(東京都現代美術館、東京、2012年)など。

関連イベント
-
好評終了
人と動物との関係、生の在り処を考える
今を生きる私たちにとって、動物とはどういう存在なのでしょうか。「生きとし生けるもの」展参加作家の作品にまつわる声に耳を傾け、美術の領域にとどまらないさまざまな芸術の表現から、現代の人と動物との関係を考えます。- 日時
- 10月30日(日) 12:30‒17:00
- 出演
- 新居幸治(Eatable of Many Orders)、管啓次郎、染谷悠子、中谷ミチコ、西島大介、橋本雅也、宮崎学、ムラタ有子、森啓輔
- 定員
- 150名 全席自由 要予約
- 料金
- 無料
- 会場
- クレマチスの丘ホール(ヴァンジ彫刻庭園美術館隣接会場)
- 予約方法
- お電話にてお申し込みください。
クレマチスの丘コミュニケーションセンター
Tel. 055-989-8785(水曜休)
第1部 基調講演
野生動物を1970年代より撮影してきた宮崎学氏と、生態系の復元を「リワイルディング(再野生化)」というキーワードから思考している管啓次郎氏に、それぞれのご活動について自然環境と動物の関係から講演いただきます。
- 12:30−13:15
- 「自然からのメッセージ」
宮崎学(写真家)
- 13:20−14:05
- 「動物のいのちとリワイルディング(再野生化)」
管啓次郎(詩人、比較文学者)
第2部 ディスカッション1
ファッション、マンガ、広告といった現代社会と密接に関わる分野でのご活動についてお話しいただきます。また、「DJまほうつかい」として音楽活動をされている西島大介氏によるピアノコンサートも開催します。
- 14:20−15:20
- 「人間社会と動物―ファッション・マンガ・イメージ」
新居幸治(Eatable of Many Orders | ファッションデザイナー)、西島大介(マンガ家)、ムラタ有子(画家)、森啓輔(ヴァンジ彫刻庭園美術館学芸員)、
- 15:25−15:45
- DJまほうつかい小さなコンサート
西島大介(DJまほうつかい)、吉田隆一、石塚周太
第3部 ディスカッション2
人間の芸術表現において、長く重要なモチーフであった動物と自然。本セクションでは展覧会の展示作品について、画家、彫刻家の立場からそれぞれの動物にまつわる体験や自然観を交えて解説いただきます。
- 16:00−17:00
- 「芸術表現と動物の生/死」
染谷悠子(画家)、中谷ミチコ(彫刻家)、橋本雅也(彫刻家)、森啓輔(ヴァンジ彫刻庭園美術館学芸員)、
※各プログラムの間に15分の休憩をはさみます。
Eatable of Many Orders2016 AW COLLECTION PUP-UP SHOP
“from LIVESTOCK;PASTORAL to WURST”
-
好評終了
このたびクレマチスの丘では、熱海を拠点に活動するファッションブランドEatable of Many Orders(エタブルオブメニーオーダーズ)のポップアップショップを、期間限定でオープンします。ヴァンジ彫刻庭園美術館で開催中の「生きとし生けるもの」展でデザイナーの新居幸治さんが展示されている作品が生まれたきっかけとなった2つのコレクション「WURST」と「LIVESTOCK; PASTORAL」の洋服や鞄を展示販売いたします。ファッションブランドでありながらその領域にとどまらないEatable of Many Ordersのクリエーションを、「生きとし生けるもの」展とともに、ぜひお楽しみください。- 会期
- 11月3日(木・祝)–11月8日(火)11:00–17:00
- 会場
- クレマチスの丘 富士山茶屋(日本料理tessen 1階)
お問い合わせ
〒411-0931 静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1
TEL. 055-989-8787
www.clematis-no-oka.co.jp
関連ワークショップ
-
新居幸治(Eatable of Many Orders)「ソーセージづくり」
好評終了
羊と豚の腸に肉をつめて、ソーセージをつくります。私たちの衣食住に欠かせない“羊”について、食を通して考えてみましょう。- 日時
- 11月5日(土)
① 10:30-12:30
② 13:00-15:00
- 対象
- 小学生以上(小学生のお子さまは保護者の方も一緒にご参加ください)
- 定員
- 15名 要予約
- 参加費
- 1,000円(入館料別途)
- 会場
- ヴァンジ彫刻庭園美術館
- 予約方法
- お電話にてお申し込みください。
クレマチスの丘コミュニケーションセンター
Tel. 055-989-8785(水曜休)
- お申し込み開始日
- 8月6日(土) 10:00より
参考作品
- 1
- 2
- 3
1,2,3 : Eatable of Many Orders 「2014AW Collection VEGETABLE LAMB」 © Eatable of Many Orders